春、新しい気持ちになる季節です。就任祝い、新社屋落成祝いなどに何を贈りますか?
人とは違う特別なものを贈りたい・・・そんな方には書作品を贈ることをお勧めします。書作品をプレゼントにするなんて乙なもの。まだ流行り始めたところです。ご希望の言葉を心を込めて揮毫(きごう)します。世界でたった一つの贈り物になります。
【何を書くか】
相手に贈りたい言葉をお考えください。贈る相手の座右の銘や、詩、好きな言葉、家訓・社訓など。
【表装と納品までの日数】
作品は、額縁か掛け軸に表装します。表装には時間を要しますので早めにお申し込みください。申し込み(お支払い)からおよそ1ヶ月で納品となります。
↓額装例① 横向き。扁額(へんがく)といいます。縦50cm、横150cm程度。会社宛に贈るお祝いに人気です。漢字四文字~六文字に向いています。
額装例② 縦長タイプ。重厚な額装です。縦170cm、横70cm。会社の役員室や会議室などに。
【作品を揮毫する先生方】
皆様からリクエストされた作品を揮毫していただく先生方をご紹介します。どの先生もベテランです。どんな書体でも揮毫できます。ご依頼の作品をどの先生に依頼するかは先生のスケジュールにもよります。詳しくはお問い合わせください。
田村福仙(たむらふくせん)
1935年生まれ。田中塊堂に仮名を師事。炭山南木に漢字を師事。後年は堀野哲仙に師事。書法学院副学院長。現役で後進の指導にあたっている。古川静仙も門下生の一人。仮名の第一人者と言われており、古今和歌集や万葉集などの古典もの、和歌、短歌、俳句などはお手の物。
↓田村先生の作品例。2015年歌会初めの皇太子妃雅子様のお歌。短冊。
↓田村先生の作品例② 2015年書法学院展出展作品。
田中曄仙(たなかようせん)
元大手日系企業勤務。書道歴二十余年。書法学院師範会会員。2013年産經国際書道展にて特選、2015年同書道展にて奨励賞受賞。楷書と細字を得意とする。
↓田中先生作品例。龍門風の勇ましくも美しい楷書。産經国際書道展奨励賞受賞作品。
↓田中先生の作品例② 隷書と仮名。2015年書法学院展出展作品。
松浦邑僊(まつうらゆうせん)
西麻布書院名誉教授。書法学院学院長。書道歴55年。29歳で堀野哲仙に師事し、最初から非凡な才能を発揮、わずか一年後に堀野哲仙の勧めで教え始める。以来五十有余年に渡り、書道の研鑽と門下生の指導一筋。特に篆書と甲骨文を得意とする。漢字六書体で千字文を自らの筆で書いたテキスト『六体千字文』を1999年に初版、2013年再版。1988年から書作展覧会8回、個展4回、書法学院展16回主催。現在84歳。現役で後進の指導にあたっている。古川静仙も門下生の一人。
↓松浦邑僊の作品例 額縁の大きさ約42cm四方。
このように、どんな書体(楷書・行書・草書・隷書・篆書・甲骨文・仮名)でも可能です。その言葉に合った書体をご提案します。もちろん全て直筆。世界でたった一つの特別なプレゼントになるでしょう。
【価格の見積もり】
他の書家さんで一文字一万円なんていうのもありますが、当院では文字数は関係なく、また、揮毫する先生に関係なく、作品の大きさや表装によって決まります。額縁も掛け軸も書道専門の腕の確かなベテランの表装家にお願いしておりますので、展覧会レベルの表装です。詳しくお問い合わせください。見積もりを出させていただきます。
【揮毫申し込みの流れ】
1. お問い合わせ どんな作品をご希望かまずは問い合わせフォームか、03-3486-8301にお電話にてご相談ください。ご希望を伺った上で見積もりを出させていただきます。
2. 揮毫依頼 口頭もしくはメールでご依頼ください(ゴーサイン)。
3. お支払い 振り込みもしくは現金払い(着金もしくは受領をもって正式な申し込みとなり、揮毫に着手します。ここから約1ヶ月で納品となります。)
4. 作品発送
【ご注意】
受注揮毫という性質上、申し込み後のキャンセル・返金はできませんので予めご了承ください。
西麻布書院
代表 古川静仙
出張レッスン、書道体験も西麻布書院へ
Shodo work as a present
You can order a piece of work as a special gift for you or for someone. My master and other professionals will brush a work only for you. It's not a copy but the original with very good frames or Japanese hanging rolls.
You can also find out other pieces at our shop.
Thank you,
Seisen Furukawa / Head of Nishi-Azabu Shodo Studio
書道教室の西麻布書院は、趣味として学びたい方から本格的に学びたい方まで、書道を基礎からきちんと学べる教室です。ご希望の方は第一回目のクラスを入会手続き前に体験できます。外国人の方には英語でお教えします。出張書道教室もあります。
Copyright © Nishi-Azabu Shodo Studio.