もう一度書道を学んでみませんか?

画像
パソコンが主流になっても、手書きの機会がなくなることはありません。文字は人を表すといいます。あなたは、美しい文字を書いていますか?
いろいろな趣味をお持ちの方もいらっしゃると思います。書道のいいところは、大そうな道具は必要なく、筆一本あれば書けることです。ですから、教室で習うだけでなく、家でも手軽に書くことができます。
また、書道はいつ始めても遅すぎることはありませんし、いくつになっても続けることができます。
書道を習いたいと思うきっかけは、何か趣味を持ちたい、気分転換したい、美文字が書けるようになりたいなど、人それぞれあると思います。
どんなきっかけであれ、ひとたび書道と出会えば、習うほどにその奥深さを知り、その楽しさに魅了されていくことでしょう。
書の道に終わりはありません。ですから、私もまだ発展途上ですし、一生発展途上だと思っています。
せっかく日本人として生まれたのです。今から書道を始めてみませんか?

西麻布書院 代表 古川静仙

古川静仙
元外資系金融機関のキャリアウーマン。アメリカ在住3年。静仙は書道で与えられた雅号(がごう)。
各書体(楷書・行書・草書・仮名・隷書・篆書・甲骨文)の基本から古典、作品までを松浦邑僊、田村福仙、古田敬仙に師事。書法学院師範会会員。謙慎書道会評議員。
日本舞踊花柳流名取。
愛犬のトニー君(チワワ)は西麻布書院の看板犬。

このたびは西麻布書院として開塾された事、心からお祝い申し上げます。静仙さんが私と共に現在まで一生懸命習練された結果、決意されたことは、私の喜びであります。教える事は習う事で、これから益々勉強され、研究されることを望んでおります。入塾される生徒さん一人一人との出会いを大切に、楽しいお教室にされていかれることを切にお祈りしております。私も書を始めて半世紀にもなりますが、まだまだ日々勉強です。西麻布書院のために陰ながら協力させていただくつもりでおります。

西麻布書院名誉教授 松浦邑僊

所在地:〒106-0031 東京都港区西麻布2-13-5-903
グーグルマップはこちら

六本木通りの西麻布交差点からすぐ。(六本木通り×外苑西通り)

 

■最寄駅から徒歩の場合

乃木坂駅から 徒歩8分 六本木駅から 徒歩10分
広尾駅から 徒歩12分 表参道駅から 徒歩15分

※六本木駅からバスなら01系統渋谷駅前行もしくは88系統渋谷駅前駅行(約3分)西麻布下車
※広尾駅からバスなら97系統新宿駅西口行もしくは77系統千駄ヶ谷駅行(約3分)西麻布下車
※ちいばすもあります。

■西麻布まではバス便が便利

西麻布は都営バスがたくさん通っています。
あなたの家の近くにバス停があるかもしれません。

都バス 都01 系統運行状況 | 都バス運行情報サービス | 東京都交通局
渋谷駅から 01系統渋谷行(約7分) 西麻布下車
新橋駅から 01系統渋谷行(約20分) 西麻布下車
六本木一丁目駅から 01系統渋谷行(約10分) 西麻布下車
都バス 品97 系統運行状況 | 都バス運行情報サービス | 東京都交通局
品川駅から 97系統新宿西口行(約20分) 西麻布下車
信濃町駅から 97系統品川行(約10分) 墓地下下車
都バス 黒77 系統運行状況 | 都バス運行情報サービス | 東京都交通局
千駄ヶ谷駅から 77系統目黒行(約10分) 西麻布二丁目下車
青山ベルコモンズから 77系統目黒行(約4分) 西麻布二丁目下車
都バス 渋88 系統運行状況 | 都バス運行情報サービス | 東京都交通局
神谷町駅から 88系統目黒行(約10分) 西麻布二丁目下車

■近くのランドマークからの目安

六本木ヒルズから徒歩10分
東京ミッドタウンから徒歩12分
赤坂アークヒルズから 01系統渋谷行(約10分)西麻布下車

× 閉じる

上へ