生徒さんたちの展覧会2021 ~Shodo exhibition 2021

皆様、今年も展覧会にご来場くださり、誠にありがとうございました。お陰様で大盛況でした。

コロナ禍二年目という厳しい状況の中、当院からは今年7名もの生徒様が出品してくださいました。ありがとうございました。今日はその出品作品をご紹介します。

↓まずは剛仙さんの作品から。鄧石如の『頑伯鄧石如』

なんと美しい篆書でしょうか。剛仙さんの真骨頂。


続いて、紅仙さんの仮名作品。古今和歌集から紀貫之の和歌を二首↓

「夕月夜 をぐらの山に 鳴く鹿の 声のうちにや 秋は暮るらむ」 紀貫之

「雪ふれば 冬ごもりせる草も木も 春に知られぬ花ぞ咲きける」 紀貫之


紅仙さんらしい柔らかな美しい仮名作品になりました。展覧会場で美しく表装された作品と対面する時はとても嬉しいですよね。



続いて、奨仙さんの作品。孔子の本から学んだ自作の言葉。一番右↓

「乱世哲学の根源に天命あり

 己が進むべき道は天からの使命。これを信じて一本の道を歩むべし。」


コロナ禍二年目に感じた事でしょうか。強く共感を覚えました。会場に入って真正面の位置に飾られていて、その言葉と筆致の力強さが特に目を引きました。



続いて、惇仙さんの楷書作品。王之渙の『登鸛雀樓』

白日依山盡
黄河入海流
欲窮千里目
更上一層樓

惇仙さんらしい美しく優しい楷書でした。字を揃えるのに苦労されてたくさん書いているうちに、随分と腕を上げられたと思います。


続いて、堯仙さんの「荒城の月」↓

初めての漢字かな交じり文でした。「荒城の月」は一番しか知らなかった方も多かったのではないでしょうか。私も初めて四番まで読んで、感動を覚えました。多くの方が作品の前で立ち止まって読んでいる姿を見かけたのも頷けます。読み応えのある作品になりました。


続いては、励仙さんの隷書作品。李白の「独坐敬亭山」↓

衆鳥高飛尽
孤雲独去閑
相看両不厭
只有敬亭山

よく字をつぶして揃えました。この作品書きで益々隷書の腕を上げられて、検定試験でも隷書で優秀作品に選ばれたのでしょう。


最後に、初めて出品された恵美子さんの作品。禅語の「水急不月流」↓

『水急不月流』とは「自分を取り巻く環境が変化しても周りに流されずに居る」という意味です。
初めての挑戦とは思えない、堂々たる作品になりました。まるで水が流れているような布地で美しい掛け軸になりました。

以上、7名の生徒様の作品をご紹介しました。皆様、それぞれの個性や好みが表れていて、素晴らしい作品になりました。特に当院の生徒様の作品は、落款印が上手に押せているといつも褒められます。落款印は作品の一部でとても大事なものです。当院では良い印泥を使い、押印のしかたもしっかりご指導しております。押印ができて初めて作品の完成です。毎年作品を書く度に押印も上手になっていく事でしょう。

実際、作品を出品された生徒様はグンと腕を上げられるのをいつも見てきました。来年は生徒の皆様がどんな作品を書かれるのか、今から楽しみにしております。(^o^)/

西麻布書院 古川静仙

My students' work on the exhibition!

The exhibition was held in Ginza in October. The above are my studens' work! They worked very hard during hot summer!

If you are interested in Shodo, please contact us from here. For the details about Shodo classes are here.
Thank you,

Seisen Furukawa
Nisihi Azabu Shodo Studio

ホームに戻る書院ブログ一覧に戻る

× 閉じる

上へ